スポンサーリンク

TRPGをはじめよう! ~アリアンロッド2E改訂版 ~

アリアンロッド2E改訂版 TRPGをはじめよう!
アリアンロッド2E改訂版

「最近TRPGと言う遊びがあると聞いたけれど、何なのか知りたい」
ニコニコ動画でクトゥルフ動画を見て、遊びたくなった」
等々、最近はTRPGの情報をかなり見かけるようになりました。

もう25年近くTRPGを遊んできた身としては、新しく遊び始める人が増えることはとても嬉しい事です。

ただ、
「クトゥルフしか遊びたくない、と言うかそれ以外知らない」
「クトゥルフのルールブックの値段が高いので買えない」
等という話も聞きます。

個人的な意見としては、TRPGの予備知識が無い人達だけでいきなりクトゥルフ神話TRPGをプレイするのは、失敗する可能性が高いと思います。
もちろん、「失敗もまた良し」と言う友人知人だけでプレイする場合はその限りでは無いのですが。
(筆者が25年程前にクトゥルフ神話TRPGの旧版を初めてプレイした時は、かなりぐだぐだになった記憶があります。クトゥルフ神話関係の予備知識がある程度あったにもかかわらずです)

少なくない時間を割いて人を集めて遊ぶのだから、やっぱり参加者全員が楽しくないといけません。
海外製のTRPGが良い悪いとは言いませんが、少なくともクトゥルフ神話TRPGには、
「なるべくセッションが失敗しないようにする仕組み」
が備わっていません。

しかし近年の和製TRPGは、初心者だけで遊んでも失敗する可能性が少なくなるように設計されています。
そういった点では、最初に和製TRPGを遊んで見ることをお勧めします。

いわゆる「剣と魔法のファンタジー」の理解が、コンシューマRPG(ドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタ-シリーズ等)のおかげで(昔に比べて)取っつきやすくなっています。

なので、個人的にお勧めする最初のTRPGはKADOKAWA刊の「アリアンロッド2E」です。
先日(2016年3月)、最新のルールブックが刊行されました。二冊合わせて1680円+税でプレイが可能です。

アリアンロッドRPG2E ルールブック (1) 改訂版 (ドラゴンブック)
菊池 たけし/F.E.A.R.
KADOKAWA/富士見書房 (2016-03-19)
売り上げランキング: 133,306

[amazonjs asin=”4040708318″ locale=”JP” title=”アリアンロッドRPG2E ルールブック (2) 改訂版 (ドラゴンブック)”]

アリアンロッドRPG2E ルールブック (2) 改訂版 (ドラゴンブック)
菊池 たけし/F.E.A.R.
KADOKAWA/富士見書房 (2016-03-19)
売り上げランキング: 72,402

(ちなみにクトゥルフ神話TRPGは、ルールブック(6000円+税)、現代日本で遊びたければ更にサプリメント、クトゥルフ2015(3800円+税)が必要になります)

クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
サンディ ピーターセン リン ウィリス
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 165
クトゥルフ神話TRPG サプリメント クトゥルフ2015 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
坂本 雅之 内山 靖二郎 坂東真紅郎 ほか アーカム・メンバーズ
KADOKAWA/エンターブレイン (2015-09-30)
売り上げランキング: 1,724

アリアンロッド2Eは、ファンタジー世界「エリン」で活躍する冒険者達をプレイするゲームです。最新板では、最近流行りの「召喚された地球人」などの異世界転生物もプレイ出来るようになっています。
また雰囲気は、「エミルクロニクルオンライン」「ラグナロクオンライン」「ファイナルファンタジー14」などのようなMMORPGみたいな感を思い浮かべていただければ良いかと。

ざっと概要に触れたところで、少しでも興味を持たれたのであれば是非ルールブックをお買い上げください。出来れば上のリンクからご購入頂ければ筆者が喜びます。

次回は、ルールブックの読み方について説明します。

タイトルとURLをコピーしました